浅間大社で笑いヨガ(16)
午後からは雨の予報でしたので、日差しはありませんでしたが、久し振りに屋根のない広い場所で笑いヨガができました\(^_^)/大きく広がっているのでマスクを取ってもいいような気もしますが、なかなか全員で取るのは難しいですね…
午後からは雨の予報でしたので、日差しはありませんでしたが、久し振りに屋根のない広い場所で笑いヨガができました\(^_^)/大きく広がっているのでマスクを取ってもいいような気もしますが、なかなか全員で取るのは難しいですね…
公園に着いたときは曇り空でしたが、始まるころにはジリジリと太陽が眩しくなりましたので木陰を選んで朝笑いを行いました。今日はなんと!初めての方が4名も来てくださいました。笑いヨガとはの説明から、笑う自己紹介、基本のエクサ…
雨は午後からの予報でしたが、浅間大社に着くとパラパラと降ってきましたので、先月と同じように屋根の下で行いました。 最近は服装も薄着になり、早起きも苦にならなくなりました。エクササイズでは、ボートでハワイに行って泳いだり、…
先月のご依頼で、初めて笑いヨガを体験された「ふじさんの会」の皆さんからまた来月もということで、本日2度目の笑いヨガをやらせていただきました。この1か月の間に、変わったことはありましたか?とお尋ねすると「家族がいない時に…
緑、緑、緑、新緑と眩しい太陽のもとで、笑ってきました!久し振りにラフターダンスを踊っていると、公園を散歩している人達も横目でチラチラと眺めながら、中には真似して踊っていた子もいて可愛かったです。 お庭の草取りが大変な「ド…
2022年5月1日(日)、笑いヨガのコミュニティーは家族や友人たちと共にワールドラフターデイを祝います。(毎年5月の第一日曜日) この日は笑いヨガの日々の実践を通して、健康と幸福そして世界平和への認識を深めるために指定さ…
朝、昨日からの雨が止んだばかりの様子、もう降らないよね?と期待しながら浅間大社に向かいました。ん~富士宮は霧雨?どうしようかと思いましたがいつもの皆さんが集まってくださったので、ベンチと屋根のある所で始めました。笑って雨…
富士西公園の桜がちょっと満開を過ぎて散り始めていましたが、見事にきれいな花を咲かせていました。気温も高くなり今までよりも薄着で過ごせました。暖かい春とまん延防止措置が解除されたことも相まって、公園に散歩や遊びに来ている人…
富士市森島の公会堂で活動されている「わらび会」さんからのご依頼で笑いヨガをやらせていただきました。「わざと笑うなんて難しいよね・・」という表情の方も多かったのですが、最初に笑うことの効果や体験例などをお話して、いつもの手…
吉原まちづくりセンターで活動されている「ふじさんの会」さんからのご依頼で笑いヨガをやらせていただきました。先月同センターで受講された方から「笑いヨガ良かったよ」とおススメされたからとお聞きし、とっても嬉しかったです。 …
昨日の雨も止み、いつにもまして空気が美味しく感じました。笑う度に美味しい空気をたくさん吸えて幸せです。ここ神田川ふれあい広場の桜は今にも咲きそうなつぼみをたくさんつけていました。参道には出店も並び始めていましたので、この…
まん延防止特別措置が延長されましたが、感染対策をしながら今月も実施することにしました。皆さんも月に一度の笑いヨガを楽しみにしてくださり、お仕事のシフトとも相談して参加して下さっているのでなるべく休まないようにしたいと思い…
吉原まちづくりセンターで活動されている「バラの会」さんというグループからご依頼いただき、久し振りにボランティア活動として訪問することができました。まん延防止特別措置ですので大声で騒いだりすることはできないことを承知の上で…
コロナ禍ではありますが、以前から笑いヨガに興味をお持ちで受講を希望されていた方がいらっしゃいましたので、コロナ対策をしながら養成講座を実施しました。 長年に渡り、地域での福祉活動に携わっていらっしゃるそうで、これからの活…
富士宮市も感染者が増え高齢者の割合も多いなど心配が絶えません。公園には、自粛を呼びかける看板もありました。でも、すみません、やらせていただきました。健康意識の高い皆さんがラジオ体操のあと、7時という早朝にも関わらず毎月参…