ボランティア講座
6月26日(水)9時30分~11時15分 富士市社会福祉協議会主催の『初級ボランティア講座』の活動紹介の中で、私たちの「笑いヨガ」を紹介させていただけることになりました。一緒に笑っていただけるボランティアさんが増えたら嬉…
6月26日(水)9時30分~11時15分 富士市社会福祉協議会主催の『初級ボランティア講座』の活動紹介の中で、私たちの「笑いヨガ」を紹介させていただけることになりました。一緒に笑っていただけるボランティアさんが増えたら嬉…
富士市フィランセで、仕事帰りの「心をほぐす笑いヨガ」で笑いました。お仕事の後、6時半という微妙な時間ですが、少しでも早く帰ってゆっくりしてほしいと思っています。 和室ですので、畳に寝転んで笑ったり、座って笑ったり、お尻で…
てんま保育園に他の行事でお邪魔していましたが、みんなが並んで座ってじっと待っていたので、ちょっとだけ、笑いヨガをやってみました。 こんな小さな子供たちと笑うのは初めてでしたが、手拍子も「ホッホハハハ」もしっかりできて…
小規模多機能富士の里の皆さんと笑ってきました。皆さん大変お元気で、笑い声もたくさん聞こえてきました。手の動きも上下左右しっかりとでき、元気ハツラツでした。食べたり飲んだりする体操、話題のニュースを取り上げて走ったり相撲を…
心をほぐす笑いヨガin富士先月から場所を変えてフィランセの和室で笑いヨガをやっています。 今朝はとっても涼しかったですね。でも日中は暑いくらいでした。寒暖差で自律神経が疲れていませんか? 笑いヨガでたくさん笑ってたくさん…
10連休が始まりましたが、私も含めなかなか10日間も休める方はいないのではないでしょうか?そんなご家族のため児童クラブは平常通りと聞いていましたので、久しぶりに天間小学校の児童クラブに遊びに行ってきました。 しばらくおも…
笑いヨガ倶楽部富士支部さんで笑ってきました。優しい牧野さんのリードで和気あいあいと和やかな雰囲気なのですが、一つ一つの笑いが、意外とハードで息が切れるほど。なかなか、疲れました。初めての体操もあり、色々と勉強になりました…
小規模多機能型ホーム「富士の里」さん、もう5回目なんですね。私を覚えて下さり楽しみにしていただけてとても嬉しいです。 「ホホハハ」の声も大きくて、やったの手も高く上がっていました\(^_^)/ 大きな大根(足)を「えーー…
富士市ボランティアセンターからのご紹介で、ハートフルホーム厚原さんに笑いヨガのボランティアで訪問しました。先月リーダーになったお二人にもお手伝いしていただきました。 デイサービスやグループホームの利用者さん、スタッフの皆…
昨年10月に始まった「仕事帰りの笑いヨガ」今月からは 「心をほぐす笑いヨガ」にタイトルを変えて、富士の会場はフィランセに変更しました。 まだ「笑いヨガ」という言葉が知られていないため「ヨガ」という響きから、一般的なヨガマ…
心をほぐす笑いヨガ 毎月、富士と富士宮で笑っています。 富士は、フィランセで第1水曜日 富士宮は、駅前交流センターきららで第3金曜日 どちらも18時30~19時45分 笑いヨガの体験にお越しください。
富士市天間の小規模多機能「富士の里」で4回目の笑いヨガです。 毎月1回で曜日も違いますが、何回か参加してくださった方も増えてきてとっても楽しくできました。 利用者さんの好きなオリンピックの種目で笑ったりしたので、走ったり…
仕事帰りの笑いヨガ、富士市交流プラザで、なんとか半年6回目になりました。参加者はまだまだ少ないですが、これからも続けていきますのでよろしくお願いいたします。 今日は、体験に来られた方が「笑いが大切と実感しています」と経験…
地域生活支援センター「ゆうゆう」さんへお邪魔しました。 地域で生活する精神障害者の居場所として、日常の生活支援や相談、自立・社会参加の促進をされている施設です。 クラブ以外で、成人の若い皆さんとの笑いヨガは初めてでしたの…
初めてのリーダー養成講座が無事終わりました。 笑いヨガの経験の有無・受講の動機や目標は、それぞれ違う3名でした。3人は寂しいかな?と思いましたがそのような心配は全くなく、たっぷりと考えたり、発表したり、エクササイズの練習…